
相続の不安を、未来の安心に変える。
ご相談の流れ
ご相談については予約制となっております。
ホームページのご相談予約フォーム・お電話・メールにてご連絡下さい。
日程調整の上、お会いする日時・場所をお決めします。
※当事務所は直接顔を見て面談することを信条としており、電話での相続相談はお受けしておりません。
※オンラインでの相談を希望する方へは対応していますので、お気軽にお声がけください。

直接面談した上で、じっくりと相談をお受けします。
丁寧なヒアリングを通して、心配している問題だけでなく、
あなたが気づいていない部分にも焦点を当て、
解決すべき問題を特定し、抽出します。
ヒアリングを通して明らかになった問題をスムーズに解決するためのロードマップを作り、
相続対策の解決手段やスケジュール、必要な費用の見積もりを提示いたします。
8,800円(税込み) / 1時間まで
*交通費等は別途

当事務所にご依頼いただくことになったら手続きに必要な書類、 手続きにかかる時間、費用等をご説明いたします。
委任契約の内容をご確認いただいた後、「委任状」「同意書」に署名・捺印をいただきます。
着手金、実費預り金をお支払いいただき、業務開始となります。
ご依頼のサポート内容に応じて必要な書類の収集や作成を始めます。
(例)戸籍、住民票、不動産関係書類、金融関係書類
また、税理士や司法書士など、業務に必要な専門家と協業し、
スムーズで安心な相続対策を進めます。
同意書の内容にしたがって、報酬費用をお支払いいただきます。お預かりした資料等はお返しいたします。
新着ブログ
-
コラム
人と比べない生き方に気づく小さなきっかけ
競争社会といわれる現代では、意識していなくても、誰かと自分を比べてしまうことがよくあります。周囲との比較がプレッシャーやストレスになり、疲れてしまうことも少なくありません。だからこそ、少し立ち止まって、比較やライバル視を […] -
セミナー
2025年5月17日(土) 相続セミナー開催のお知らせ
定年が近づいた方が知っておきたい 初めての相続セミナー (受け付け終了しました。) 定年を控え、これからの人生や家族の未来について考え始めている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、定年後の相続に関する基礎知識か […] -
コラム
時間を「かける」と「使う」の違い
仕事や日常の生活の中で、「もっと時間を上手に使えたら」と思うこともあれば、逆に、「こんなふうに時間をかけたからこそ、大切なものが見えた」と感じることもあります。今回は、日々の中で感じる「時間の使い方」について考えてみまし […] -
コラム
「価値観の衝突」から始まる、もうひとつの対話
テレビのニュース番組で、トランプ大統領が打ち出した相互関税政策に対して、各国がそれぞれ異なる対応を取る様子が報じられていました。その中で、コメンテーターがふと口にした「価値観の衝突」という言葉が、なぜか心に残りました。 […] -
コラム
「気配り」と「気配」~伝える前に大切にしたいこと~
「気配りが大切です」とは、よく言われる言葉です。相手の立場に立って考え、先回りして行動する。その姿勢は、日常生活でも仕事の場でも重んじられます。ふと、似たようなもうひとつの言葉が、心に浮かびました。それが「気配」です。 […]
行政書士栗田法務事務所に相続相談をしてみたい、という方は「個別相談(予約制)」のページをご覧ください。
当事務所は、立川近郊の相続に関するお困りごとはどんなことでも相談していただける、相続専門の相談窓口です。
相続問題は税金、法律、遺言、保険、不動産、登記、生前整理、遺品整理など、非常に多岐に渡ります。
多種多様な相続問題を総合的に解決できる場は、立川近郊にはなかなかありません。
当事務所は立川近郊の相続問題の各種専門家と連携をとり、
相続のあらゆる問題に対してワンストップで総合的にサポートすることができる体制を整えています。
相続についてよく分からない。
誰に相談したらいいか分からない。
何を相談していいかも分からない。
そんな悩みをお持ちの方こそ、当事務所へお気軽にご相談ください。
行政書士栗田法務事務所は、立川地区の相続のお困りごとを、
誰よりも最初に相談していただく場所としてピッタリな事務所です。
行政書士栗田法務事務所では、立川周辺地域の相続の相談を多く受けています。
財産の多い・少ないに関わらず
「今のうちに何かできる準備を進めたい、でも何から手をつけていいか分からない」
という方の相談が非常に増えています。
今すぐ相続の相談をすべきかどうか、迷っている方もいると思います。
「相談するのはまだ早いのではないか?」
「何を相談していいかハッキリしていない」
「どのように相談していいか分からない」
そんな方こそご相談にお越しください。
相続相談の一番いいタイミング、それは「気になったときにすぐ相談する」ということに尽きます。
相続問題は時間が経つと状況が悪化してしまい、手遅れになることも考えられます。
何を、どのように相談していいか分からない、という状態でいいので、出来るだけ早くお気軽に行政書士栗田法務事務所にご相談してください。
事前予約をいただければ土日や祝日・夜間の相談にも対応いたします。
平日は忙しくて時間が取れない方や仕事終わりに相談したいという方はお気軽にご相談ください。
ご相談を希望する方は「ご相談の流れ」ページをご覧ください。
事務所案内
事務所名 | 行政書士栗田法務事務所 |
代表 | 栗田 政和 |
住所 | 〒190-0003 東京都立川市栄町4-16-22 リアルビルネクスト402 |
電話番号 | 042-508-3031(お電話受付時間:10:00~18:00) *お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。 |
FAX | 042-508-3032 |
設立日 | 2022年 5月 2日 |
業務内容 | 相続コンサルティング 事業承継コンサルティング 遺言書作成サポート 成年後見サポート 相続手続きサポート |
アクセス方法
当事務所は、多摩都市モノレール「立飛駅」から徒歩約7分、
「ららぽーと立川立飛」のすぐ近くにあります。
📌 電車をご利用の方
- 多摩モノレール「立飛駅」より徒歩約7分
→ 改札を出て、ららぽーと方面へ。
📌 バスをご利用の方
- JR立川駅北口から立川バス「立川サンシャインパーク前」下車(徒歩1分)
→ 立川駅北口発の複数のバス路線が停車します。 - 武蔵村山市方面からの「立川駅北口行き」のバスも同バス停に停車
📌 お車でお越しの方
- 近隣のコインパーキングをご利用ください。